テレビのリモコンの調子が悪いのですけれども、これが電池切れによるものなのか、それとも、リモコン自体の老朽化にともなって信号を送信する機能が弱体化したことによるものなのかの判断がいまひとつ掴めません。
電池を入れ替えた途端にいきいきと信号を送信しはじめることもありますし、逆もまた然りで、電池を変えたところでウンともスンとも言わない場合もあります。
こう考えていくと、やはり、リモコンの弱体化の説が優勢か、と思われてきます。
そういえば、ラジオにテレビなどのリモコンを向けてボタンを押すことで音が変わる、というのを楽しんでいた時期がありましたが、こんな感じで、リモコンの調子を「音」で調べることができる診断キットのようなものがあればいいですよね。
無機質な音の大小や質感などで判断するのもよいですが、希望をいうと、機能が弱っているときにリモコンを押して検証したら「もうだめだあ」という情けない声が出てくるようなやつが欲しいところです。
http://fikirzamani.com/